fc2ブログ

小さな発見。



みなさんはフック状のものを固定したり、作るとき皆さんどんな方法をしてますか?私はよくフックが傾いて、穴を開けなおしたり、曲げなおしたりが多かったです。
今日やってみた方法が案外うまくいきましたのでご紹介。

0805053.jpg

まず、フックを取り付ける穴は片方だけ開けます。

0805054.jpg

真鍮線側だけに少し瞬着をつけます。ボディ側に付きませんように…。

0805055.jpg

最後まで差し込んで完了。(^^♪
こうすれば水平・垂直が後から見ておかしくても、少し動かして固定できます。

次は、Mamo本の31ページの便利な道具が無かったので、代わりの方法
0805050.jpg

まず、丸めたい大きさの棒を準備します。私は3mmでまるめたかったので、3mmと2mmの真鍮線をつかいました。

0805051.jpg

片側をひもまたはビニールテープで固定、曲げたい真鍮線(0.7mm)をはさんで…。
クルッとまわします。

0805052.jpg

はい完成!
はさむ箇所が点で固定されているから上手くいったと思います。あまり太いのは無理だとおもいますが、サイズ一定で曲げられるのは利点だと思います。

今はデカール乾燥待ち~。それでは。
スポンサーサイト



comment

Secret

No title

細かい作業ですが、調整できるように初めから作っておけば揃えるのも楽になるんでしょうか。いずれワタクシも模型デビューしたときには!!(仕事で細かい作業してるから趣味でやるパワーがないです・・)

No title

私は穴あけが上手くないので。以前はプラ板で治具をつくったり…。この方法を思いついてから、簡単になりました。最近は色を塗りたいので、この模型は遠くにあるから見えないはずだ!とパーツつけなかったり(笑)。こんな模型ブログですが、またいらしてくださいまし。
プロフィール

やなぴ~

Author:やなぴ~
webでマシーネンへの愛情が再燃しました。
下手でも作るよ~。皆様、よろしく~。
ボトムズも好き。リンクはご自由に。というか是非!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
おすすめ道具など
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる