ディオラマ?ジオラマ?ビネット?

みなさんこんばんは。やなです。夜が涼しくなってきましたね。
さてグスタフ&コンラートですが、台に載っけてみました。Hecoさんのブログでフォトストーリーがカッチョ良かったので私もやってみようかと。Hecoさんのブログはこちらです→へこのma.k小部屋
「ディオラマとは~であーる」とか言い始めるとよー分からんので、(ディオラマとかビネットの違いもよー分からんし。大きさかな?)地面はデコパージュにニスを塗った後、タミヤのスチレンボード5mmを両面テープで貼り付け。グスタフ側の地面は溶きパテに砥の粉を混ぜてアスファルトっぽく。あとは花だな花が必要だ。どー作るかな。紙で作ろうかと。トレペ辺りで。
ではまた。今日も訪問有難うございます。みなさんもうAFS買いました?
スポンサーサイト
comment
こんばんは
ブログ紹介頂いてありがとうございます。
グスタフ&コンラート完成したんですね、おめでとうございます。ジオラマですが僕もあまりよくわからずでなんとなくそれっぽくでいいかな?
という感じでやってます。
模型は感じるまま、自由にするのが一番楽しいですよね。
グスタフ&コンラート完成したんですね、おめでとうございます。ジオラマですが僕もあまりよくわからずでなんとなくそれっぽくでいいかな?
という感じでやってます。
模型は感じるまま、自由にするのが一番楽しいですよね。
No title
Hecoさんいらっしゃい~。
模型は感じるまま、自由にするのが一番楽しいですよね。>
そうですね。同感です。でももうちょっと楽しさをみんなに拡げたいので
Hecoさんのblog紹介しちゃいました(爆!)
訪問ありがとうございます。
模型は感じるまま、自由にするのが一番楽しいですよね。>
そうですね。同感です。でももうちょっと楽しさをみんなに拡げたいので
Hecoさんのblog紹介しちゃいました(爆!)
訪問ありがとうございます。