ふぁるけ。おかわり。4
ふぁるけ。おかわり。3
オリンポス様。
ふぁるけ。おかわり。2
ふぁる家おかわり。
今月のMG
みなさんこんばんは。やなです。今月のモデルグラフィックス買いました。読者の模型投稿のページが無かった...。楽しみにしてたのになー。なんか今月号は雑誌の雰囲気が変わった気がするなぁ。結構気になる連載がはじまりましたね。KANDA SPACE CENTER ですか。肩肘はらずにだべるらしいです。世界の駄っ作機も新刊が出るらしいです。あと高橋清二さんの家は大変な事になってるよ!!ここまでいくともう求道者ですね。
マシーネンはファルケの作例がでてます~。カッコいい!!ばら物語は事態が急変してますね。
さあ、来月号はどんな感じなんだろう?
マシーネンはファルケの作例がでてます~。カッコいい!!ばら物語は事態が急変してますね。
さあ、来月号はどんな感じなんだろう?
先にやっとく。
こんな感じ。

ファルケパイロットはこんな感じ。最初に体部分だけMr.カラーで筆塗り~。
手首と顔はつや消しクリアーを塗って、乾いた後、油彩で着色。プラの下地を活かせたかな?
リンクさせていただいている以下のBlogを参考にしました~。
模型制作報告書【プラモログ】 タカペイントさん
Dusty Penguins(りょうへいさん)
目を書くのは難しいね~。しかしボディを引っ付けたらよく見えなくなっちゃうので、記念に一枚。
アブナイ。
マシーネンゲージ上昇中。
来た。
Kind of Blue
みなさんこんばんは、やなです。リンクを追加しました。ZETTONさんのブログです。Ironworks Cafeこの感じです。乾いた感じの文章が好きなんです。みなさんも是非。
まだまだです。
二個目、その2。
リンクのご紹介。
みなさんこんばんは。やなです。リンクのご紹介です。お気楽お手軽オリジナル?ノイさんのブログです。曲線的な形がお好きらしいです。はい。カクカクした形が好きな人もドーゾ。曲線的な物を見る事で直線的な形を見る視点が変わるかもしれませんよー。
ではまた。
ではまた。
二個目。
んもー。
みなさんこんばんは。やなです。ファルケ発売がもうすぐですね。3/25あたりかな~。

ちょい塗りを進行していた途中画像はこれです。大体1/6スケールぐらいです。

コチラは完成ってことで(汗...。)こっちは1/20スケールです。肉眼でみて「出来たー!!」と写真に撮ってみると、「あああ...。」ってことになる見本です。虫メガネが必要だ...。
雑誌に載ってる1/35フィギュアとか凄く細かいと再認識しましたよ...。大写しはキツイ。しかし写真に撮るともの凄く覚めた目線で見る事ができますなー。
こちらは新規マテリアルです。コメントで教えていただいたので、さっそく使ってみようかと。
ではまた。今日も訪問有り難うございます。

ちょい塗りを進行していた途中画像はこれです。大体1/6スケールぐらいです。

コチラは完成ってことで(汗...。)こっちは1/20スケールです。肉眼でみて「出来たー!!」と写真に撮ってみると、「あああ...。」ってことになる見本です。虫メガネが必要だ...。
雑誌に載ってる1/35フィギュアとか凄く細かいと再認識しましたよ...。大写しはキツイ。しかし写真に撮るともの凄く覚めた目線で見る事ができますなー。

こちらは新規マテリアルです。コメントで教えていただいたので、さっそく使ってみようかと。
ではまた。今日も訪問有り難うございます。
リンクしました。
みなさんこんばんは、やなです。今日はリンクを追加したので皆さんにお知らせしますよ。
Dusty Penguinsのりょうへいさんのブログです。ウサギと犬がかわいいです。しかも塗装も上手です。さっそく真似します。「真似るは学ぶ」と言いますし。他の人のええとこはどんどん吸収していきたい。うん。
Dusty Penguinsのりょうへいさんのブログです。ウサギと犬がかわいいです。しかも塗装も上手です。さっそく真似します。「真似るは学ぶ」と言いますし。他の人のええとこはどんどん吸収していきたい。うん。