fc2ブログ

仕組み。

みなさんこんばんは。やなです。

グーテンアーベント。

MEL10041702.jpg
ウィーン。

MEL10041703.jpg
ウィン。

MEL10041704.jpg
ビーム。

MEL10041705.jpg
じりっ。

MEL10041706.jpg
じりっ。

MEL10041707.jpg
ゼーエン ヴィア ウンス ヴィーダー。

今日も訪問有り難うございます。
スポンサーサイト



貼り。

みなさんこんばんは。やなです。
ボディーを作っていきます。貼る前にあたりそうな箇所を削っております。

MEL10041602.jpg で、後部ですが…。

MEL10041603.jpg フックを真鍮線で作り直そうなんて考えておりますので、裏側に1mmプラ板を貼っておきます。

MEL10041604.jpg モーターツールのビットをピンバイスに噛ませて。

MEL10041605.jpg 1mmプラ板を3枚貼り合わせて3mmにしたもので股関節パーツを新造しました。

MEL10041606.jpg 丸いビットでグリグリ~

MEL10041607.jpg WAVEのボールジョイントを使いました。丸いビットはボールジョイントの座りを良くする為に使ったんですな。

ではまた。今日も訪問有り難うございます。


計ってきるる。

みなさんこんばんは。やなです。
MEL10041012.jpg マシーネンモデリングブックのNIXEの上腕部のように切ってやりたく。

円筒状の物に上手い事ケガキが出来ずに「ああ、不器用なワタシ」と少し思ってたり。脳を使います。

MEL10041013.jpg 方眼紙に両面テープを貼付けたものを巻き付けます。

MEL10041014.jpg 上手い事切れました。

あれですね、出来ないな~と思ってたけど、突然ひらめく事もありますな。ちょっとうれし~ねん。

ではでは。今日も訪問ありがとうございます。

段差ー5。

みなさんこんばんはやなです。
ボディのココんとこ継ぎ目を消したいけど、パテ使わずにいきたい。

MEL10041002.jpg 0.5mmのプラ板を切り出します。

MEL10041003.jpg 型紙を作ってボディに合わせてみましたが。ピッタリはいかず。

MEL10041004.jpg マスキングテープで型紙を作ります。

MEL10041005.jpg 厚紙に剥がしたテープを貼って切り出した物で確認。行けるかな?

MEL10041006.jpg これを測ります。

MEL10041007.jpg 内側から切っていきますよ。

MEL10041008.jpg 左右対称って上手い事出来る人スゴいと思いまする。

MEL10041009.jpg これをはってやれば継ぎ目消ししなくてすみます。

ではでは。今日も訪問ありがとうございます。

めるめるめるね。

みなさんこんばんはやなです。

MEL10040905.jpg がびーん。スキマが空いております。心のスキマ。

MEL10040906.jpg 反対側はピッタリ。
MEL10040907.jpg 外して確認。ちょこっとズレテーラ。

MEL10040908.jpg 反対側はピッタリですぞ。

MEL10040911.jpg やり直し(ノωノ)

こんな感じです。
ではまた今日も訪問有り難うございます。
プロフィール

やなぴ~

Author:やなぴ~
webでマシーネンへの愛情が再燃しました。
下手でも作るよ~。皆様、よろしく~。
ボトムズも好き。リンクはご自由に。というか是非!

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
おすすめ道具など
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる